オプタテシケ山(2012m)   2009.9.27

アプローチ

美瑛町市街から美瑛白金温泉線を通って白金温泉を目指すのは、十勝連峰を目指す時の常とう手段になりました。白金温泉までの通り道は8月8日の富良野岳ー十勝岳縦走を参考にして下さい

地形図

地形図は白金温泉です



白金温泉に入ると望岳台方面に右折せず直進して硫黄橋を渡り右側にある「大雪青年の家」を過ぎ、小さな橋を渡ると分岐1に到着します



↑「美瑛富士登山口」の標識があるのでここで右折します↑100mほどで鉄の門扉が右側に現れ分岐2に到着します(開錠番号は上川中部森林管理署0166-61-0206に確認して下さい)。以前の美瑛森林管理局は廃止されました)。分岐1同様にここを右折すると細いですが舗装道路になっています



↑10分も車で走れば登山口に到着。画像左方向が登山道、100m直進すると駐車場(15台ほど駐車可)です。登山口はしばらく整備された林道を歩きます(中)。15分ほどで歩くと登山道は林道から90度右に曲がります(左)。



←右に曲がった部分はイキナリロープ場になってます。↑↑急登が続き












←30分歩くとこの場面に到着します。ここを過ぎると登山道の登る角度が楽になります。苔むした所が1箇所だけありました。周りは木々に囲まれているので視界は利きません(中)。45分で美瑛富士らしい山陰が見える部分に到着(右)。ここを過ぎると道が東方向に向きを変え美瑛富士の裾野をトラバースしているのが分かります






















↑事前に調べていたら「天然庭園」と言われる個所があるらしく「ここかなぁ…?」と疑心暗鬼で進みます。岩と松どんどんそれらしくなってなってくるのですが、標識はありません(中)(右)



↑ようやく1時間17分あるいて下界が見渡せる場所に到着しました。下界はまだガスがかかっているらしく綿のような雲が張り付いています。ようやく天然庭園の看板がありましたが文字が消えていて読めませんでした


























天然庭園を過ぎると道は美瑛富士を右手にしながら石垣山を目指すように進みます。石垣山の美瑛町側(北)斜面には山つつじの赤が目に刺さるようです(中)。この辺りから道に霜柱がたくさん現れました。




↑上のパノラマの位置で避難小屋まで1`。登る角度はナダラカで歩みがドンドン進みます↑下石垣山方向から朝日が昇りまぶしいです8:13。登山口から2時間18分です



↑残り500m。まだ小屋は見えません。中央に見える小山は石垣山の斜面にある丘です。






↑右側(西)の美瑛富士がスッキリ。そうこうするうちに避難小屋が見えてきました(中)。近づくと東側に2箇所テント場があり小屋の後ろにも2箇所テント場がありました(右)。画像中央、小屋の直ぐ傍を登山道は進んでいます。この位置からは見えづらいのですが、小屋に近いテント場から石垣山へ向かうショートカットの道があります。よく分からないので確実性のある十勝連峰縦走路の分岐点へ向かう事にしました。



↑画像左隅にあるのが石垣山です。右端にあるのが分岐標識。



←分岐点から石垣山を撮影。オプタテシケまでは約3.5キロです。↑石垣山と避難小屋を結ぶショートカットの分岐点から小屋方面を撮影しました。









↑石垣山の西斜面を登り始めて後ろを振り返りました…美瑛富士(手前)と美瑛岳が収まっています。美瑛岳には雪渓が少しありますが水場には心もとないです。水は登山口から持ち上げるしかありません。

パート2へ続く


inserted by FC2 system