パート2です



↑幸運にも3mの近さで現れた鳴きウサギ君。↑石垣山を登るルートは黄色のマークが不鮮明です。↑岩の上に人為的に積まれた小石を目印にして下さい。このような岩場を登る場合、えてして道迷いをしがちです。必ず道を外れていない事を確認して登りましょう。

←このように画像左下岩に黄色いペンキが句の字に曲がっている場合。道も曲がっています。
石垣山は頂上を踏みません。この画像約20m先の頂上付近で右に巻くように進みます。








←右に巻いた部分でようやくオプタテシケ山が拝めます。


↑石垣山を巻き終わったばしょから↑ベベツ山(進行)方向です    ↑石垣山方向を振り返りました

ベベツ山に到着する途中で振り返ると石垣山、美瑛富士、美瑛岳が一望です



↑途中この岩は手前側を通過します             ↑ベベツ山部分で下山してくる先行者が見えました


↑ベベツ山から進行方向です手前にあるピークがジャマしてオプタテシケ山は頂上部分しか見えません


↑ベベツ山の頂上は標識もアッサリです           ↑邪魔をしていたピーク部分に到着してからオプタテシケ山を



↑ここからの下りは圧巻でした。実に岩だらけの登山道です。まぁ下るだけなので時間はかかりませんがネ


↑丁度@の部分に到着したわけです





↑コルに到着して進行方向の登りです。↑振り返るとナカナカの斜面。岩の大きさは約50cmほどのものが多いです。へたに小さい岩に乗ると浮いている場合が多いのでよく見て足場は選びます




頂上手前の小ピークまでこのような斜面がお出迎えしてくれました







←↑丁度Aの位置から撮影です
相当な登りだな…と思いました10:19



















↑最終コルからの登り中間付近では左側から攻めます ↑中間付近からは日陰になるので寒い事…地面はカチカチです。↑小さな枝にエビが発達していました


←恐竜のトサカのような岩の横を通り過ぎて…



這い松にビッシリ付いた氷の世界を抜けると↑頂上でした10:35。登山口から4時間40分です。頂上標識の右横に見えるのがトムラウシ山




↑これが思い描いていた念願の頂上の風景です(西側)。中央に見える三角屋根が下ホロカメットクと十勝連峰が一望です


↑11:03急に雲が発生してきたので下山する事にしました。雷が発生するのでは?と心配するほど勢いが付いています



↑石垣山からはショートカットで避難小屋方向へ ↑こんな近くに出てしまいました ↑後ろを振り返りました「なぁ〜んだ小屋の直ぐ脇ではありませんか…」



美瑛富士の麓にあるロックガーデンでは紅葉がきれいでした。行きで撮れなかった天然庭園の看板です。弓矢が刺さっていました(笑)下山時刻は14:30…ロックガーデン付近から両膝痛が発生してしまい3時間半もかかってしまいました(泣)

inserted by FC2 system