望岳台(930m)→美瑛富士(1888m)→美瑛岳(2052m)→望岳台

十勝連峰の山々で唯一足を踏み入れていなかった美瑛富士にチャレンジしてみました。昨年、同じ登山口から美瑛岳十勝岳周りうをしていたのでチャレンジというよりは足跡を残した程度のことですがね。利尻山から2週間ぶりの山行で足腰鍛錬には丁度良い山行になりました。

1/25000地形図は「白金温泉」です

詳しいアプローチとルートは富良野岳十勝岳美瑛岳十勝岳を参考にしてください

特に望岳台へのアプローチは、道道966号十勝岳温泉美瑛線(十勝岳温泉が起点、美瑛町内終点)が5月上旬の連休明けから10月20日付近の中旬までしか通行ができないので注意が必要です。5月と10月に訪問する方は北海道内の道路情報で確認してからチャレンジください。



↑7:45 望岳台出発です。真正面に十勝岳があるのですが雲がかかっていて見えません。画像の右奥が登山道です



↑20分ほどで右折すると白銀荘へ分岐する地点に到着しました。十勝岳の頂上がウッスラ見えます↑8:22に美瑛岳分岐
の看板が登山道右脇に出現します。分岐点はこの先です




↑分岐点に到着しました8:24画像で右に伸びているのが十勝岳に続く登山道。左が美瑛岳&美瑛富士方向です



↑8:31 振り返れば十勝岳がスッカリ顔を出しました       ↑8:47 進行方向は、まだまだ雲が頂上部分にかかっていました



↑この辺りからお花畑になっていました(イワギキョウ)    




↑お花畑はこの部分 8:53。 正面が美瑛岳、奥に見えるのが美瑛富士です。とにかく綺麗でした







↑9:04 雪渓に到着。前回より20分以上早い到達です    ↑ポンピ沢には9:12 この距離で前回より4分も早い!
実は前回より1ヶ月も早い時期に訪れているので雪渓が溶けていないため8mの段差はありませんでした。雪渓の上をスタスタと
楽勝で歩けました(笑)



↑美瑛岳への分岐には9:41到着 実にいいペースです。疲れもありません。ここでちょうど出発から2時間なので腰を降ろして
休憩をとるスペースを探しました。上画像の右上にケルンがあるいい場所を発見したのでそこで休憩を取りました。
実に前回より30分も速いペースです(驚愕)



↑休憩地点で後ろを振り返ると十勝岳がクッキリです。画像右下に分岐点があります ↑前方もスッキリ美瑛富士が見えました
さ〜ここからが前回失敗した道です。また、熊が出ないことを祈ります




↑未踏の道は気分がいいです。見たことのない景色に少し興奮気味。画像の右に登山道が写っています



↑だんだん美瑛富士の見える角度が微妙に変わっていきます↑登山道はシッカリしています



↑雪渓を渡る部分が出現です。                   ↑やおら背丈のある這い松トンネルを抜けると



↑進行方向を示す赤い看板が出現します




↑300mほど進むとこの景色です。前方に美瑛富士、美瑛岳、オプタテシケ(美瑛避難小屋)の3方向に分かれる分岐点の標が見えます



↑10:25 分岐に到着(撮影は美瑛岳方向)           ↑分岐から美瑛富士に続く登山道です。ガレています



↑登山道というより雪解け水の溝と表現した方が適切かもしれません。踏み跡はあるので脇にそれないように注意です。
環境保護ですね




↑鉄の棒が2本だけありました。この部分だけです。確かに人の手は入っている様子です↑後ろを振り返って美瑛岳を撮影
しかし、間に雲があって上手く写せませんでした



↑頂上付近もイワギキョウが群生していました



↑頂上標識は手前にあります。奥にはもうヒトツの小山がありました。
美瑛富士の上には雲がないのですが、南側の十勝方面とオプテテシケ方向にビッシリ山の高さで雲がかかっていました
どうやら午前中は雲が取れない様子です。しかし、上々の天気です。
ガスって霧の中を登ることになりそうだと覚悟してきましたからね…御の字です



↑ホントに素晴らしい群生でした                  ↑10:45に頂上到着。登山口から3時間ジャストでした



↑あまりに早い到達だったのでもう少し奥に進もうと…     ↑踏み跡があり、途中の植生に気を使いながら進みました



↑奥は小さな岩の小山が2つ縦に並んでいました。小山から頂上標識方向をパノラマ撮影です。画像左に石垣山とオプタテシケがあるのですが、雲がビッシリです。雲は動く気配がありません。風があまりないのです
食事をしながらゴロンと横になっていたら眠気が襲ってきました。



↑少し横になって一息つけて次の美瑛岳に挑戦です(画像右上が美瑛岳)。↑11:54 ようやくオプタテシケ方向に雲がなくなり
ました

←美瑛岳頂上手前の大岩です
美瑛岳には12:15到着、靴を脱いで15分休憩して
望岳台には14:30到着でした

ここから画像がないのはカメラの電池が事切れたからです

今までにない失敗でした

やはり私の山行には、何かの失敗が付いて回るのでしょうか?(笑)


           登山道トップへ戻る

inserted by FC2 system