十勝連峰 三段山(1748m)

1/25000地形図は「白金温泉」です
地形に名前がついているので、しょうこりもなく三段山クラブさんから地名図(上)をお借りしました。




今年は、週末に晴れることがありません。ましてや以前のように4〜5日間、晴れ間が続くこともないのです。
気象が変化しているとしか理由が付かない現象です。なので貴重な休みである週末は、少々の曇り空でも登山決行とあいなりました。
もう今年も3月ですが、一度も頂を踏めていません。いや、ひょっとしたら昨年の11月から見放されていると思います。
私の精進がキット悪いのでしょう…いや、不運か…ふ〜ん?なのかわかりません。




この日は年に1回、白銀荘が開催する湯喜まつりの日でした。雪だるまがある広場でスノーモビルが曳くボートに乗る催しなどを開いていました。
入湯料が全て半額、大人は300円でした。そのほか甘酒が無料でもらえます。
帰りに入湯するのが楽しみでした(笑)。

登山口出立は11時10分でした。



2段目手前には12時10分くらいに到着。




きょうは、体力作りを兼ねているので1人ラッセルを続けています。正面の気を過ぎれば3本白樺が見える位置です。



2段目は正面から登らず、右ルートを直進します(左画像)。その前に右画像の円内で昼食休憩を取りました。
ルートは1月に雪崩れた場所でしたが、きょうは、下までガッチリクラストしていて雪崩れる心配はありません。



休憩後、頂上方向を見ると、3段目北西側の小ピークがはっきり見えました。(右は拡大画像です)



↑しかし、2段目を登りきり、3段目を見上げると甘い考えだったことが分ります。
画像右下に先行者達のシュプールが見えました。どうやら皆さん下山した模様です。誰一人、影が見えませんでした。
とにかく風が強く、ウインドクラスト状態が酷かったでした。画像正面に見える小ピーク左横の窪みまで登って私も下山しました。









途中で小ピークをバックに撮影していると…急に明るくなりました。




晴れ間でした。それほど風が強いのです。雲が飛ぶようでした。






↑下山時に下を撮影しました。すでに晴れ間はありません。ガリガリとブフォという吹き溜まりをクリアします。




1段目を下りて、途中で妙な人影のような、木の落雪に出会いました。
まるで赤ん坊を抱える、お父さんのようでした。





↑ゆっくり湯船に浸かって疲れを取ります。今度こそ!頂上を目指したいですね。

                               登山道トップへ戻る     
inserted by FC2 system

inserted by FC2 system

inserted by FC2 system